【Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、Wolt(ウォルト)配達パートナー向け】「自転車保険」は配達パートナーも加入が必須。おすすめの自転車保険は?

スポンサーリンク
ウーバーイーツ menu

「Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、Wolt(ウォルト)の配達パートナーでも自転車に乗る人は自転車保険の加入が義務になるって聞いたけど、
配達パートナーも自転車保険に加入しなければいけないって本当?」


「自転車保険の種類も数が多くて何を選んでいいかわからないので、おすすめの保険を教えてほしい」



こんな疑問に答えます。


Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、Wolt(ウォルト)の配達パートナーが自転車保険に加入しておいた方がいい理由とは?

2015年10月に兵庫県で自転車保険の加入が義務付けられて以降、すでに多くの都道府県で義務化が始まっていますが、いまひとつ分からないことが多いのも事実です。


Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、Wolt(ウォルト)の大半の方は自転車を使用しており、便利な乗り物である一方で、さまざまなリスクが潜んでいます。

自転車を運転しているときに、けがをしてしまったり、歩行者や車などにぶつかりそうになったり、ヒヤッとした経験はありませんか。

身近な乗り物とはいえ、自転車は乗り方を誤れば重大な事故につながる可能性があります。万一加害者になった場合には、賠償責任を負うリスクもあります。

自動車は強制的に加入させられる自賠責保険がありますが、自転車には自賠責保険はありません。

昨今、高額な損害賠償責任を負う事故が発生しており、各自治体ごとに自転車保険の加入義務化が進んでいます。

どんなに注意していても、いつ起こるかわからない自転車事故のリスクに備えて、自転車保険に加入しておけば、もしものときにも安心です。

安心して配達パートナーライフを送るために、まずは例としてUberの補償制度を理解しましょう。

傷害補償制度の概要

もともとUber Eats(ウーバーイーツ)には配達パートナー向けの対人・対物賠償責任の保険がありましたが、2019年10月1日から新たに事故による傷害補償制度が追加されました。

本プログラムは Uber が三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)と契約を結んでいるプログラムであり、従来の対人・対物賠償責任の保険に加えて、2019年10月1日より新たに事故による傷害補償制度が追加されます。

本プログラムは自転車・原付バイク・バイク・軽自動車を利用する Uber Eats 配達パートナーが、配達リクエストを受けた時点から配達が完了、またはキャンセルするまでの間に生じた事故に対して適用されます。

「配達中」以外は補償の範囲外

しかしUber Eats(ウーバーイーツ)の保険には補償制度には落とし穴があります。

それは配達リクエストを受けた時点から配達が完了、またはキャンセルするまでの間にという文言。

つまり「配達外」の事故や怪我についてはUber Eats(ウーバーイーツ)は一切補償してくれないのです。

要するに「待機中は補償の対象外」です。

待機中に自転車でエリアを移動していても「配達中」では無いのでUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館の保険では補償してくれないのです。

傷害補償制度の詳細

次に「自分のケガ」への補償、「相手への保証」である、傷害補償制度の詳細について見ていきましょう。

対人・対物賠償責任

配達中の事故により、他人を死傷させたり、他人の物品を壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。

尚、補償額には1億円の上限があります。

配達の車両を125cc以下のバイクで登録している Uber Eats 配達パートナーに対しては、対物賠償責任の補償請求に際し最大5万円までの自己負担金が設定されています。

一例:
配達中に歩行者にぶつかって怪我を負わせた場合
・商品の受け渡し時に誤って料理をこぼしてしまい、注文者に火傷を負わせた場合
配達中に注文者の自宅や第三者の車両に損害を与えた場合

配達中の事故により配達パートナー自身が傷害を負った場合に、医療費や入院費などの見舞金を補償します。

尚、補償額には上限があります。

医療見舞金:配達中に事故が発生した際、救急車、X線検査、手術、投薬等必要な医療費用を、25万円を上限として補償いたします。

死亡見舞金・葬式費用:配達中の事故により、不幸にも配達パートナーが死亡した場合、相続人は1000万円の一時金を受け取ることが出来ます。 また、葬式費用も100万円を上限として支払われます。

後遺障害見舞金:配達中の事故により、不幸にも配達パートナーに後遺障害が生じた場合、最大1000万円の一時金を受け取ることが出来ます。 金額は、後遺障害の症状により異なります。

1日あたりの入院に伴う見舞金:配達中の事故により、配達パートナーが怪我を負って入院し、その後当該怪我により働けなくなった場合、30日を上限として、1日あたり7500円の支払いを受け取れます。 ただし、医師による、医学的見地から就業が困難であることの証明を必要とします。

配偶者・被扶養者への見舞金:配達中の事故により、不幸にも配達パートナーが死亡した場合、その配偶者や被扶養者(18才以下)は、1人あたり15万円の見舞金を受け取れます(最大3人まで)。
一例:
配達中に車とぶつかり、自身が怪我を負った場合
・商品の受け取り時に誤って料理をこぼしてしまい、自身が火傷を負った場合

配達中の事故により、他人を死傷させたり、他人の物品を壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合は 最高1億円を補償してくれるので、それなりに充実しています。

配達パートナー自身が傷害を負った際の補償である、 医療費や入院費などの見舞金は若干少ないかなという印象ですが。

ただし、これらの補償を受けるには「配達中」でなければ対象外となってしまうことが懸念事項として残ります。


出前館、menu、Wolt(ウォルト)の自転車配達パートナーでも任意保険への加入は必須

出前館、menu、Wolt(ウォルト)もUber Eats(ウーバーイーツ)同様に、障害補償制度は「配達パートナー自身が配達中オーダー受託中、に障害を負った場合に医療費や入院費等の見舞金を補償する制度」です。

出前館においては、業務委託配達パートナー登録の必須条件として、任意保険の加入が必須となっており、保険証の提出が前提とされています

配達パートナーなら自転車保険の加入必須

「配達外」つまり「待機中」の事故や怪我についてはUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館等は一切補償してくれないので、個人で自転車保険に入るべきです。

もし個人で自転車保険に入らないと待機中の事故や怪我に関しては一切の補償が無いことになるのでリスクが高すぎます。

「配達中」はUber Eats(ウーバーイーツ)の補償対象で、「待機中」は個人で入った自転車保険の補償の対象となることで相互に補完しましょう。

自分で保険に加入するのは少し面倒ですが、自転車保険は他の保険に比べるとかなり安いのでお金もそんなにかかりません。

もし事故で相手を大怪我させてしまった場合は最大で1億円程度を請求されたりした事例も過去にありますので、自転車保険に加入しておくことを強くおすすめします。

配達パートナーじゃなくても普段から自転車に乗る機会が多い人は加入しておくと安心です。

おすすめの保険は楽天自転車保険

自転車保険はいくつかありますが、私が入っているのは楽天の自転車保険(本人型)です。


月々たったの220円から入れる手頃さが魅力です。

数ある自転車保険の中でも最安級です。

補償内容は以下の通り。

一番安い節約コースは自分が怪我をして通院する時にお見舞金が0円なので少し心配なところです。

自転車に乗っていれば一年に1回くらいは転倒して怪我をすると思うので、標準コースがおすすめです(私はこれ)。

もっと安心が欲しい方は充実コースを選びましょう。

楽天の自転車保険加入はこちらから

交通事故の賠償責任

加害事故の場合、自転車を走行中に相手に怪我をさせてしまったり、ものを破壊してしまった場合はもちろん損害賠償責任補償が適用されます。


この場合は最大1億円まで補償されます

配達パートナーが、自転車を乗っている時に事故や転倒などで自分が怪我をしてしまった場合も楽天の自転車保険ならしっかりカバーしてもらえます。


高額賠償事例、支払い事例

過去には9000万円以上の賠償責任を命じられたケースもありますので、 自転車と言えども保険は絶対に入っておきましょう。

日常の賠償も補償

楽天の自転車保険の特徴は「日常生活賠償特約」と言って普段の生活の中でものを壊したり、他人に怪我をさせてしまった場合でも補償の対象になります。

つまり日常生活全般に関わる補償というわけです。

しかも被保険者の範囲が広いので、本人じゃなくても家族であれば補償の対象になります。

こちらも補償金額は最大1億円なので安心です。

申し込み方法が簡単

楽天自転車保険


楽天の自転車保険は楽天市場で買い物する感覚で保険に加入出来るのも優れており、簡単です。

ただし楽天会員である必要があるので、まだ楽天会員ではない方は保険に加入する時に同時に会員になっておきましょう(もちろん年会費などはありません)。

楽天の自転車保険の加入はこちらから

どの自転車に乗っててもOK


所持している複数台の自転車の乗車、または他人の自転車でも被保険者の方に対して補償されますので、どの自転車に乗っていたとしても補償されます。

また、レンタル自転車、シェアサイクルの場合に乗っていても補償されるので安心です。

ドコモのシェアサイクルは自転車保険に加入済み


ドコモのシェアサイクルは元々、自転車保険に入っているので、普段ドコモのシェアサイクル で稼働している人は自転車保険に入る必要はありません。


補償内容も充実しています。

ただし、少しでも自分の自転車で稼働する可能性があったり、普段はドコモのシェアサイクルを乗らないで自分の自転車に乗っているという方であれば、自転車保険に入っておくことを強くおすすめします。

まとめ


Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、Wolt(ウォルト)の補償制度は「配達中」のみに適用され、「待機中」には一切適用されません。

なので「待機中」の万が一の事故に備えて配達パートナーは自分で保険に入っておく必要があります。

出前館の業務委託配達パートナーに至っては任意での自転車保険の加入は必須条件となっています。

楽天の自転車保険なら月額たったの220円から入れるので、ケチらず素直に入りましょう。

保険に入らずに事故を起こして相手に怪我をさせてしまったら、本当に一生後悔して生きていくことになりますので。


それでは、また!






>>【出前館 業務委託】配達員メリット&デメリットの記事を見る

コメント

  1. ひかる より:

     ブログ拝見させていただきました。Uber Eats配達員になると自動的にUber Eatsが準備している保険が適応され配達中に発生した事故の賠償責任が補償されるようですが、menuや出前館といった他社では自動的になんらかの保険がついているのですか?
     

    • PEI より:

      menuでは自転車配達員として働く場合、「配達中」の事故保険・補償制度はありますが、その他の移動中では保険がないです。
      Uber Eats同様に少なくとも「配達中」以外での事故リスクに備える為にも自転車保険の加入は必須と考えます。
      また、出前館の業務委託配達パートナーに関しては、任意保険の加入が登録の前提条件となります。

      • ひかる より:

        ご回答ありがとうございます。出前館の業務委託配達パートナーに関しては、任意保険の加入が登録の前提条件ということで、既に加入している自転車での事故に適応される賠償責任保険の証明書を提出して既に出前館の業務委託として稼働しています。ところが調べてみると自分が加入している保険は業務中の事故には適応されないようなので施設賠償責任保険にも追加で加入する必要がありそうです。業務外の事故に適応できる保険で出前館配達パートナーの審査が通ってしまうのはおかしな話ですね。

        • PEI より:

          出前館の業務委託配達パートナー登録条件としている、任意保険の加入画面のPAGE提出も正直審査はゆるいと思います。
          それほど人手が足りていないと状況だと想像できます。やはり、自分の身は自分で守るのが一番と思います。

  2. […] 【Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu配達パートナー向け】「自転車… […]

タイトルとURLをコピーしました