世の中のほとんどの男性はモテたいと思っているはずです。
もしあなたが現在、モテずに悩んでいるならば、今すぐ都心に引っ越すことをお勧めします。
職場が田舎で都心に住むと仕事に支障をきたすという方は例外ですが、、、
他の男と決定的に違う差をつけるためには都心に住まいを変えるのが手っ取り早い!

都心や繁華街の近くに部屋を借りると、女の子を飲みに誘う→終電ギリギリになる→「あ、ウチ近くなんだけどちょっと飲み直そっか?」とナチュラルに女の子を誘うことができます。
これが「終電なさそうだけど…ホ、ホテルとかど、どう?」なんて聞いたら下心丸出しすぎて女の子が帰ってしまう可能性が大です。
誘うにしても、ホテルよりも家のほうが誘いやすいので結果的に成功率が格段とあがります。
僕は現在、都心のターミナル駅から徒歩15分以内の都心に住んでいます。
「都心の○○駅の近くに住んでいます」と言うと、大抵「ええー?!」(そんなところに住めるの?)というリアクションをされます。
○○駅といえば駅周辺の繁華街や、キャバクラや風俗店、オフィスビル街など雑多な雰囲気を思い浮かべるからだと思われるが、実は周辺にはかなり住宅エリアが多いのです。
都心に住もうと決めた理由

私がこのエリアに住もうとした理由は、様々な女性と出会う中で、「○○駅で飲もう!」といって断られることが今までなかったからです。
女性との約束場所を選ぶときは、お互いの中間地点や便利な駅を使用することが多いと思います。
都心のターミナル駅であれば嫌がる女性は少ないはずです。
思い切って、交通の便が良い都心に住んでみましょう。
家賃はできるだけ抑えよう

都心に住む場合、固定費の家賃はできるだけ抑えたいところです。
都心に住むにはそれなりの家賃は発生しますが、都内の一等地以外はワンルームタイプの部屋であれば、10万円以内の物件はけっこう存在します。(少ないですが、都内の一等地でもあります)
まずは自力で10万円以内の賃貸物件を探して、都心に一人暮らしをしてほしいです。
スーモ、ホームズ等で物件を探して予算内で住める家を探しましょう。まずはここからスタートです。
都心に住むメリット、デメリット

職場が田舎でない限りは、都心に住むのがおすすめです。
メリット
- 「都心に住んでる」という肩書ができる
- 飲食店に詳しくなる
- 睡眠時間を確保できる(職場が都心の場合に限る)
- 終電を気にしない
- 買い物が便利
- 通勤時間を減らせる
- 経済的に豊かだと思われる
デメリット
- 背伸びして住むと貯金が減るので、寂しい
- 広い物件は家賃が高いので、住めない
まとめ
これだけのメリットに対して、デメリットはさほでないことがわかるでしょうか。
何も武器がないと女性にモテるのは大変ですが、「都心に住んでいる」ということが武器になります。
女性にモテるためにも、頑張って都心に住みましょう。
それでは、また!
コメント